世界一周を夢見ている、まゆ(@Ymayu_it)です。
「世界一周を夢見ているけど予防接種はどうしてるんだろう…」と思ったことはありませんか?
ブロクなどを見て予防接種について調べたものの世界一周経験者に聞くほうが有益な情報を持っていると思うと思ったので、世界一周経験者が現れそうな場所で働くようにしています。
8年間、帰国せず160カ国を回り続けた方にコロナのおかげで奇跡的に出会えたので、
- 予防接種を最低限摂取すべきもの
- 品質はどうか
について直接聞くことができたので、記事でまとめていきます。
前提:世界一周の定義
世界一周と聞くといろんな国にまわっているイメージがありますよね?
実際にはアメリカとイギリスの2カ国を訪問するだけでも世界一周と言えるので「世界一周」の定義は人によって差があります。
太平洋と大西洋を各々1回のみ渡って出発地に戻ること。
つまり、世界一周というより地球を一周することを意味します。
何十カ国も巡らなくても世界一周になります。
例えば、イギリスとアメリカの2カ国を訪問するだけの場合でも利用できます。引用:世界一周堂
そのため世界一周と併せて何カ国訪れたことがあるかを聞くことも重要なポイントだと思っています。
予防接種を最低限摂取すべきもの
世界一周をするうえで最低限必要な予防接種を聞きました。
摂取できる場所 | 感染症 | |
黄熱病 | コロンビアのボゴダ空港(無料) | 4類感染症 |
破傷風 | タイのスネークファーム | 5類感染症 |
A型肝炎 | タイのスネークファーム | 4類感染症 |
狂犬病 | タイのスネークファーム | 4類感染症 |
日本脳炎 | タイのスネークファーム | 4類感染症 |
上記は最低限摂取したと聞きましたが8年前のことなので曖昧な部分もあるとおっしゃっていました。
日本で接種するよりも約半額程度ですむと聞きました。
上記以外にも感染症法で1類〜3類感染症のものは危険性レベルが高いものなので、できるだけ接種した方が良さそう。。
- ジフテリア:2類感染症
- ポリオ:2類感染症
- 腸チフス:3類感染症
- コレラ:3類感染症
- 百日咳:5類感染症
と思って調べると上記は最低限接種したいなぁと思ったもの。
タイのスネークファームでは「ジフテリア&破傷風&百日咳&ポリオ混合 630バーツ 」だったと記事にもあったので、これを接種したいな。
もっと安く接種したい場合は南米やアフリカだとより安く受けることができるようです。
品質はどうか
品質について聞くと「そんなこと気にしてたら何もできないよ!」と言われました笑
タイのスネークファームは赤十字の関係の場所だから安心だと思うよとは言っていました。
管理栄養士である筆者はなるべく注射を避けたい
予防接種はあまり接種したくありません。。
理由は血管が弱くなる可能性や科学的なものを摂取しすぎることを避けたいから。
命に関わるものや入国時に必要な場合は接種していこうと思います。
まとめ
世界一周でも予防接種を一切接種しない人もいるようで、強者だなと思います。。
ただ命に関わるものがあるので以下のものは最低限接種したいと思いました。
- 黄熱病
- 破傷風
- A型肝炎
- 狂犬病
- 日本脳炎
- ジフテリア
- ポリオ
- 腸チフス
- コレラ
- 百日咳
マラリアで命落とした日本人もいるようなので、治療薬や蚊に刺されないようにすることなど予防もしていきたいです。。